ブログ

【院長ブログ】更年期障害が起こる原因

三条京阪駅・三条駅から徒歩1分のところにある産科・婦人科江川クリニックでは、“生涯にわたって女性の健康を守る”ということをコンセプトに、生理に関わるお悩みや婦人科疾患の治療、そして妊婦健診、初期中絶手術、ピルの処方などライフステージごとに現れる様々な女性のお悩みにお応えしております。

こちらのブログではそうした“女性のヘルスケア”の一環として、健康やお悩み解消に繋がる色々な情報をお届けして参ります。

今回は“更年期障害が起こる原因”についてです。

更年期症状の原因について

女性は年齢とともに更年期を迎え、それにともない様々な症状が現れることがあります。更年期症状の原因は主に加齢による身体的変化に大きく関係しており、個人差は性格や環境による影響も受けます。ここでは、更年期症状の原因やその対処法について詳しく解説します。

まず月経の仕組みを理解しましょう

まず、月経の仕組みを理解することが更年期の変化を把握するために重要です。

卵巣からエストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンが分泌され、これらが月経のメカニズムに大きく関わっています。しかし、更年期を迎えると卵巣機能が低下し、エストロゲンが十分に分泌できなくなります。その結果、ホルモンバランスが崩れ、更年期症状が現れるのです。

更年期障害の症状

女性ホルモンは脳の視床下部からの指令により分泌されますが、卵巣機能の衰えによりホルモンが正常に分泌されなくなると、脳が異常な指令を出し始めます。その結果、自律神経が乱れ、異常な発汗やイライラ、めまいなどの症状が現れます。

主な症状は以下の通りです。

・精神神経系の症状(頭痛、めまい、不眠など)

・血管運動神経系の症状(ホットフラッシュ、動悸など)

・皮膚・分泌系の症状(のどの渇き、ドライアイなど)

・消化器系の症状(吐き気、下痢、便秘など)

・運動器官系の症状(肩こり、腰痛、関節痛など)

・泌尿器・生殖器系の症状(月経異常、尿失禁、性交痛など)

産科・婦人科江川クリニックへご相談ください

これらの症状に悩んでいる場合は、三条にある産科・婦人科江川クリニックへご相談ください。更年期障害の症状を改善するために、適度な運動やストレッチ、バランスの良い食事、十分な睡眠、ストレスの軽減などをアドバイスするとともに、適切なサプリメントや女性ホルモン補充療法(HRT)などの治療を提案いたします。