ブログ

【院長ブログ】タバコと妊娠

三条京阪駅・三条駅から徒歩1分のところにある産科・婦人科江川クリニックでは、“生涯にわたって女性の健康を守る”ということをコンセプトに、生理に関わるお悩みや婦人科疾患の治療、そして妊婦健診、初期中絶種手術、ピルの処方などライフステージごとに現れる様々な女性のお悩みにお応えしております。

こちらのブログではそうした“女性のヘルスケア”の一環として、健康やお悩み解消に繋がる色々な情報をお届けして参ります。

今回は“タバコと妊娠”についてです。

 

タバコに含まれる有害物質とは?

タバコには、ニコチン、タール、一酸化炭素の3大有害物質の他にも、多くの有害物質と発がん性物質が含まれていると考えられています。

これらの有害物質が、肺がんなどの呼吸器系の疾患に影響することは多くの方がご存知のことと思いますが、喫煙はそれ以外にも、脳卒中や虚血性心疾患など、実にさまざまな病気を引き起こす要因になっています。

また、タバコを吸うことで卵子や精子にも影響が出ることから、男女ともに不妊症に大きく関係することがわかっています。

 

喫煙は妊娠にどんな影響があるの?

まず、女性では、生殖機能の低下や卵子の質の低下、卵子の染色体異常の増加と、それに伴う受精率や着床率の低下、流産の数が増加するなどの影響がみられます。

また、体外受精の成功率は非喫煙者に比べてかなり低くなり、流産する率は上昇します。

 

次に、男性では、喫煙によって精子の状態が悪くなり、精子の数と精子の運動率が低下します。

受精能力も下がり、勃起不全の増加のほか、精子のDNAの損傷による着床率の低下、受精卵の発育停止から流産を起こすこともあります。

 

喫煙がもたらす胎児への影響

また、タバコは大人だけではなく、お腹にいる子供にも深刻な影響をもたらします。

妊娠中の喫煙は流産や早産を増加させるだけでなく、低体重児や子供の先天異常、発達障害などの要因ともなり、生まれた後の子供の成長にも影響を及ぼします。

 

禁煙は不妊治療の最初の一歩です

妊娠を望む方は、治療の第一歩としてぜひ禁煙をするようにしてください。

また、同居している家族がタバコを吸うと、妊娠を希望される方や妊娠中の方が副流煙を吸い込んでしまうことになります。

この受動喫煙の影響を避けるためにも、パートナーの方も禁煙に取り組まれることをおすすめします。

 

妊娠や出産に関してのお悩みや知りたいことがある方は、お気軽に三条京阪駅・三条駅の産科・婦人科江川クリニックへご相談ください。